どうしたら売れるのか?てさ、、

こうしたら売れた。売れる。

会社では毎日こういった
意見交換がされていますが・・・・

正直
その考え方自体がNGだと
私は思います。

    
売れるか?ではなく
『どうしたらお役に立てるのか?』
『貢献できるのか?』

    
この商品をAという使い方をすれば
こういう風に役にお立てる。
Bという使い方をすれば
こういう方のお役に立てる。
じゃあ、Cは?Dは?


これが正しい議論。
同じ商品で何十通りもの使い方が
あります。

商品知識が殆ど無く
セールスキルとか
うまいこと言ってとかで
販売して欲しくありません。

それでは
 本当の意味でお役に立てません。

   
こうしたら売れた  の方はベクトルが
自分に向いていませんか?

「表彰されたい。」
「成績を達成したい。」
自分の認められたい願望を満たす為に
お客様へ商品の提案。
だから、売れた。という言葉が出る。

   
貢献の積み重ねが
表彰であり成績の達成であるので
順番が逆です。

うまい言い回し より
商品の使い方の研究=貢献を考える
事が先ですよね。


今日も素敵な1日を💓

0コメント

  • 1000 / 1000

Kunihiro