Giver?Taker?

『与えよ。さらば与えられん。』

という言葉がありますが
私の周りのGiverさんはより幸せになって
いっています。

うまくいかず苦しんでいたGiverさんも
時間が解決してくれました。

   
ご参考になれば幸いですが
私が実践している  
Giver、Takerの見分け方があります。

私にとっての貢献の一つに
人と人を繋ぐ事がありますが
 

人をお繋ぎした
その時の反応でどちらか分かります。

「何かお返しを考える方」が
Giverさんである確率が非常に高い。

しかし、注意して下さい。
「何かお返しをするよ」と口では言う
Takerさんもいらっしゃいます。
  
   
ただし、本当にお返しする気があるなら
「何が嬉しい?」「何に困っている?」
など具体的な質問があり、
殆どの場合それを実行されます。
(実行はタイミングによります) 
  

その言葉が出なければ
Takerさんであり人から
どんどん奪っていく可能性が高い。 

それは貴方にとって大切な
時間なのかお金なのか人脈なのか、、、
    
 
本人に他意はないので
責めないで下さいね。
 
  
私も
もちろん素敵な方だと思いお繋ぎしますが
Takerさんの可能性があれば
以降のお繋ぎは一切できません。

相手の方が不幸になります。

ビジネスマッチングなら
「自分だけ儲かれば良い」という行動を

恋愛なら
「身勝手で相手を苦しめる」行動  を
取るかもしれません。。。
取らない可能性もありますが。。


取る可能性が少しでもあるなら
お繋ぎできません。責任が伴います。

  
自分の周りをGiverでかためる事が
できれば
仕事も恋愛も結婚も何もかも
お互いに助け合える状態が作れます。
  

写真は
お礼にとご飯をご馳走になったものです。
私は何もしていないですが、相手の
お気持ちを無下にできず頂きました(*^^*)
    
  
こういったご厚意は大変学びになります。
 
  
今日も素敵な1日を💓

0コメント

  • 1000 / 1000

Kunihiro