良い人がいなかった。のウソ


飲み会や婚活、、出会いの場へ
出掛けてみて
「あーあ、今日も良い人は
居なかったなぁ」
なーんて。
それはウソです。
  

 本当は 
「相手に選ばれなかった」
「相手に認められなかった」のです 
      

もしも、好みの相手でなくとも
相手に選ばれていれば、、
    

次なる出会いの場へ
発展していきます。
  
     
この人良い人だな。 ○○ちゃんに
紹介してあげよう。 
面白い人だからまた飲み会しよう。 
誘われた飲み会行ってみよう。
人脈ありそうだから友達呼んで
もらおう。
などなど。
     

そんな事ないよ!
紹介してくれた事ないよ!
飲み会してくれた人いないよ!
そもそも出会いの場がないよ!
  
        
いやいや、忘れていませんか?
いますよね。ここに。
私は年に100名以上を繋いでいます。
   
   
少ないかもしれませんが
『そういう人間もいる』という事です。
※私が繋ぐよという話ではありません 
   
     
目の前の事だけにこだわり
すぎていませんか?
  
是非、少し視野を拡げてみて下さい。 
        
    
ちなみに私は
人見知りで友達の少ない中学時代
3年間同じクラスのほぼ男子高
初就職は男だらけの工場勤務
  
  
出会いなんて驚く程無かったです。 
  
  
そんな人間が今では
50名規模のカフェコン(25×25名)
多い時は週2回で縁繋ぎ(4×4名ずつ)
  
  
そして、実は
人と会う仕事ですが、仕事を通じて
出会った方の参加は少数です。

自分が参加したイベント・飲み会
などを通じて
出会った方のほうが多いのです。
(これからはお客様のみへ移行します)
   
     
職場に出会いが無いからと言う
皆さんと殆ど同じという事です。
  
出会いが無いから。
は関係なさそうですね。
    

こんな事を聞くと
自分でも主催を出来そうな気が
しませんか?
   

「良い人がいなかった」を辞めて
「選ばれる人間」
「認められる人間」へ
    

今日も素敵な1日を💓

0コメント

  • 1000 / 1000

Kunihiro