下げる人 ②

先日
自分を否定するだけの
『いじめっこ』とは
離れた方が良いとお伝えしました。

そして
もし自分が人を否定する時は
解決策を伝えてサポートすれば
いじめっこ脱出🙌 

一点。
全部やってはあげてはダメです。  
一部のみ伝えて後はご自身で考えても
もらう。
自分で行動する気になった時に
サポートする。
これが大事だと考えます。



先日は
言葉で直接否定してくる方の事を
お伝えしましたが
《直接でなくても否定にあたる言動》
があります。

それは
彼氏(彼女)や夫(妻)に対して
「別れる」「離婚する」
と告げる事。

もちろん本当に別れる気があって
伝えるのは仕方ありません😢

中には
相手の気を引き留める為
相手の気持ちを確かめる為
感情的になって思わず出てしまう
等々

その時は本気でも後から考え直し
後悔するパターンですね💦

こういった場合
その言葉で相手の自己肯定的は
ものすごく下がります。


私も経験がありますが、、
大事な人の言葉ほど重い言葉はなく
あまりのショックに
「自分の何が駄目だったのかな?」 
「何がそう思わせたのかな?」

と自分の悪い所ばかりに目がいきます。
結果。どんどん自己肯定的は下がります。

毎月のように言われた時には
心神喪失状態。
気がおかしくなりそうでした🙈

そんな取り返しのつかない言葉を出す前に
小出し小出しで
「指摘+改善+サポート」
 
それでも、変わらなければ
完璧な人はいないと諦める。

人に完璧を求めると相手も
完璧を求めてきますよ😱

言葉選びは慎重に。

今日も素敵な1日を💓

0コメント

  • 1000 / 1000

Kunihiro