【なんでで視点を変える】
3歳~5歳児頃
なんで?
なんで?
なんで空は青いの?
なんで雲は形が違うの?
ねぇ、なんで?
なんて
目に写るもの全部に「なんで?」
お父さんお母さんになんでなんで攻撃
実は
資産家さんや社長さん
仕事のできるサラリーマン
大人になってからも
この「なんで?」
で色々な見方をされています
例えば、こんなお話
最近よく耳にしますよね
iDeCo(イデコ)
「iDeCoっていう
払う税金が安くなったり
税金が戻ってくる
積み立ての制度があるんだって~」
「それ私も聞いたー。
なんか今年の1月から
60歳未満だと殆どの人が加入
できるようになったらしいよ」
「うんうん
自分で運用できるんだってー」
良い話聞けて良かった~。
めでたしめでたし。
になっていませんか?
先ほどの方々は
「杉山君さ、
何で、iDeCoという制度ができたの?」
「何で、1月から加入できる方が増えたの?」
なんで?なんで?なんで?
と必ず聞かれます。
出来事の背景を知ろうとされます。
全ての事柄に対して
なんで? と
考えてみると面白いです。
大人になってからの
「なんで?」で
物事の本質を捉えて
その時にベストな行動を取る
そうすると
今日から何かが
変わるかもしれませんね
Kunihiro
0コメント